このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

書類整理
6週間 夏期講座

さあ!
今年も残り半分です。
今度こそは片づけよう!
と思いつつ
「またいつか」と
先送りしてきたのではないでしょうか...

そろそろ
溜め込んだ紙の山を
スッキリ整理したい...
 
そんな方は今がチャンスです
.

でも・・・
こんなお悩みありませんか?

  • テーブルや棚の上、床にまで書類が山積みで整理ができない
  • どの書類を残せばいいのか分からない
  • 学校や塾のプリントがあふれている
  • 家のあちこちの部屋に書類が溜まっている
  • 1人で片付けるといつも挫折してしまう
  • 子どもの絵や作品をどう片づけてよいか分からない
  • 書類の捨てどきがわからないので、つい片づけが後回しになる・・
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
大切な書類が
必要なときに見つからない・・

資料があふれて収集がつかない・・

「整理しなきゃ..」と分かっているけど
つい後回しにしてしまう。

でも、大丈夫!
プロのサポートと仲間の力で
一生ものの「書類整理」に
チャレンジしましょう^^!

ご心配不要!
この機会に一気に解決しましょう


短期間で完成!楽しかったです!

この短期間で一生ものの仕組み「書類収納」が完成しました!!
探しものが激減!テーブルはいつもスッキリ、カウンターの上は紙もモノも溜まることなく、今では花を飾る「余裕」が生まれています^^
書類は何を残し、何を処分すべきか明確なので、頭の中が整理された状態です。
書類に対するマインドも、かなり変わりました^^!!
そして、リビングの学習机の片づけは息子に任せています。
楽しみながら書類整理ができて、受講して本当によかったです!

書類整理、終わりました!

我が家も、書類の整理がほぼ終わりました!
後は、先生から伝授していただいた「こども達の作品」整理を楽しみながら進めていこうと思います♩
そしてビックリしたのが、日々の書類をスピード処理ができるようになったことです!
長年放置してしまっていた書類たちに手をつけることができたのは、勝谷先生の温かいサポートと、一緒に受講せいた皆さんの勢いに引っ張って頂いたおかげです!
本当にありがとうございました^^!!

仮置きから、いよいよ本置きへ!

我が家の1番ネックであった書類整理が整いました!!
仮置きでしばらく使ってみて、改良しつつ本置きにしたいと思います!

勝谷先生のサポートの見守りの中、皆さんとシェアする環境があったからこそ、進んだ書類整理!!
もっともっと快適なくらしにしたいと、欲が出てきました^^

講座がものすごく分かりやすい!

書類がぜんぜん溜まらなくなりました!
・さっと処理できるようになり、そもそもDMや広告、不要なモノが家に入り込まなくなり、片づける手間がなくなりました!
・さっとスピード保管ができ、今まで悩まされていたのはなんだったのだろうか!と思うほどです。
講座がものすごく分かりやすいです⭐︎
・先生のサポートは、ものすごく丁寧な返答で、毎回驚かされてばかりです。
・どんなアウトプットにも対応して下さり、懐の深さを感じます。
・伴走者=勝谷ゆみさん といった感じです。
・柔らかな雰囲気と、しっかりとした雰囲気が混在している先生^^

部屋がスッキリ、整理が楽しい!

受講する前は、床置きのレシート、紙袋類は大きな紙袋にパンパンになるくらい溜めていて、、、一時期置きは封筒を開けない状態でした。。
最初現実を見るのは抵抗がありましたが、 紙に埋もれて何も変わらない日々を過ごすより、作業をして状況をシェアすると、すぐに勝谷先生のフィードバックがあり、メンバーからの反応もあり、とても有り難かったです!!

皆さんの目もありましたので、やる気が出ましたし、部屋がスッキリするのが分かり、楽しくなりました^^!!
勝谷先生には、温かくも 時に鋭くご指摘を頂けて、 踏ん切りつかない書類に背中を押していただきました。

たくさんのアドバイスありがとうございました^^

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

6週間講座で学べること

  • 正しい手順にそって書類を整理するこができる
  • 決められた期間内に書類整理をすすめることができる
  • 書類をさがす時間が格段に減る
  • 必要な書類に5秒以内にアクセスができる
  • 一生ものの「書類収納」が完成する
  • 子どもの絵や作品の、正しい保管方法がわかる
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

さあいよいよ夏休みも終わり。
新たなスタートを迎える季節となりました。

また新たに、学校や職場などであつかうモノが増える時期です。
そこで気になるのが、家の中の散らかり

片づけたいけれど、子育てや家事、仕事に追われて、なかなか時間がとれない・・・
とくに書類の整理は つい目を背けて後回しにしてしまい、気づいた時には手が付けらないほどの量に溢れてはいないでしょうか。


片付けの中でも、ハードルが高いとされる「書類整理」。
1人で向き合うとリバウンドする可能性も高いものです。



そこで、どうせやるなら仲間と一緒に、さらに片付けのプロのサポートを受けながら6週間、ガッツリと整理に取り組んでみませんか?


書類整理は、一度しくみさえ整えたら、あとの管理がとーってもラク!
やる気と行動力のある方なら、このチャンスを逃さず、ぜひ一生もの書類整理システムを構築して下さいね。



1年中、部屋と心をすっきりキープできるかどうかは?!そう、あなた次第です!


セミナー内容


◆日時:

金曜コース
7月25日(金)9:30〜12:00
8月 8日(金)10:00〜11:30
8月29日(金)10:00〜11:30

土曜コース
7月26日()9:30〜12:00

8月 9日()10:00〜11:30
8月30日()10:00〜11:30

◆受講形態:ZOOM
 ※ 動画視聴可能(期間限定)
 ※ 金曜・土曜 振替可能
 ※ 6週間 サポート

 

受講形態

ベーシックコース

・講義:全3回
・LINEサポート:6週間
◯ 受講料:77,000円(税込)

 ※ お支払いは銀行振込
   クレジット(PayPal)
 ※ 分割払いも可

プレミアムコース

・講義:全3回
・LINEサポート:6週間
→ベーシックコースに 
  ↓ 人気のコンサルがプラス!!
     整理収納実践コンサル
    60分✖️3回(55,000円相当) 
(書類整理と並行して
   家全体の収納を一気に解決)

◯ 受講料:132,000円(税込)
     121,000円(税込)
 ※ お支払いは銀行振込
       クレジット(PayPal)
 ※ 分割払いも可

受講生限定特典

捨てずに嬉しい!
「子どもの作品収納法」
小冊子 
無料プレゼント!!
(5,500円相当)

作品収納ワークショップにご招待

仲間と共に集中実践型講座!
  • 1. 書類整理の正しい手順を知る
  • 2. 書類を増やさないコツを手に入れる
  • 3. 書類をサクサク減らせる秘訣を知る
  • 4. 子供でも10秒で必要な書類にたどりつける
  • 5. リバウンドしない収納アイテムを知る
  • 6. 子どもの絵の作品を捨てずに残す方法を知る
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

講師紹介

勝谷 ゆみ

大阪市在住、10歳, 16歳, 21歳 3児の母。
 
2018月に整理収納アドバイザーとして起業後
認定講師、企業セミナー講師としても活躍。
2021年1月に「片づけマイン協会」設立。

・第10回ESSE 収納インテリアグランプリを受賞、
 各雑誌やテレビ取材を受ける
・「IEGOCOCHIグループ」のメンバーと共に京阪神を中心にクライアント宅へ片づけサポートをつづける
・毎年、大阪・神戸・名古屋を中心にセミナー講師として企業主催のセミナーへ多数登壇を重ねる
・生徒やクライアントを含めるとのべ3,000名以上のサポート
・プライベートでは食べること、体を動かすこと、ルマンド大好き、BTSファン(笑)
・Rh-A型 おひつじ座、明るく元気に3人の子育てを楽しむ母です^^